令和6年度の診療報酬改定において、「リハビリ・栄養管理・口腔管理」の一体的取り組みを推進していく考えが示されました。
また、この取り組みの推進のために、医療・介護間での「リハビリや栄養関連情報の共有」を診療報酬・介護報酬の両面で進めていくことが重要であると示されました。
回復期リハビリテーション病棟に係る見直しでは、 GLIM 基準による栄養評価の要件化も示されました。
これらを見据え低栄養の実践的な知識や摂食嚥下障害者に対する攻めの栄養管理を実践すべく嚥下調整食の課題や新たな可能性について、著名な2名の先生の視点でご講演いただきます。
低栄養や摂食嚥下障害の方への栄養管理に関わる医療・介護従事者の方に有益な内容となります。是非ご視聴ください。
開催日時 | 2024年5月24日(金)~6月7日(金) |
---|---|
参加費 | 無料 |
対象者 | 医療・介護従事者 |
医療・介護関係者の皆様へ
本サイトは、日本国内の医療機関・介護施設にお勤めの専門職
(医師、薬剤師、看護師、栄養士、ケアマネージャー等)に情報提供しております。
※国外の医療・介護従事者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではございませんのでご了承ください。
あなたは
医療・介護従事者ですか?
はい※対象の職種をお選びいただき、クリックの上、お進みください。